2014年9月21日日曜日

近畿ジュニア体操競技選手権 出場!

昨日子供の近畿ジュニア体操競技選手権がありました。
我が家の次男も参加です。

数日前からワクワクの親と違って、参加する本人はドキドキの
緊張が走っていたそうです。

動画を撮りましたが、そのドキドキ感が垣間みれる部分があり
笑えました。

毎日遅くまで練習した成果が今回も発揮できた結果となりました。
クラブの参加メンバー全員すごく良い成績でした。
一つ上の階級に出場したお兄ちゃん、お姉ちゃんたちはこの先
U12にも出場決定だそうです!

来年は、そのクラスでがんばらなければ!!

よかった、よかった。

親ばかの記録動画

2014年9月10日水曜日

中秋の名月


一昨日、お月見の日なので買ったばかりのデジカメをお月様に向けてみました。
撮って感動です!


クレータや、月の表面の凸凹まで撮れました。
小さいころ、図鑑で見ていたあの画像のまま。
最近のデジカメはすごいです。

残念ながら、昨日のスーパームーンは薄雲に阻まれ、綺麗に撮影できませんでした。

2014年8月31日日曜日

コンデジ購入

9月下旬。子供の体操の試合がある。
近畿ジュニア体操競技選手権大会。

親ばかの私としては、記録について準備万端で挑まなければならない。
前回の試合では、一眼と会社から借りたデジタルビデオ二台もちで動画を撮った。

今回もと思ったのだが、デジタルビデオのバッテリーが弱く10分と持たない。
さすがに、会社のビデオのバッテリーを購入する気になれず、もう一台と思って購入した。

動画撮影なのに、コンパクトデジカメ。


評判では、そこそこきれいな動画が取れるそうだ。
こっちのほうが、軽くって値段も財布にやさしい。

よし、これで試合に挑めるぞ。

誰の試合やねんと声が聞こえるのだが。。。

2014年8月3日日曜日

子供の体操競技にドキドキ(大阪オープン2014)

先日次男の体操競技大会があった。
大阪オープン体操競技大会である。
大阪市中央体育館にジュニアの選手達が続々と集合する。
幼稚園から中学生まで幅広い年代の選手たちだ。

子供といっても侮れない。
皆、我々未経験者がどう逆立ちしても到底出来ない技を繰り広げる。

我が息子の出番だ。
嫁と2人で別の角度からビデオを撮ろうと各々スタンバイ。
(写真は、体操の記録向きでは無いことに以前気づいていた。)
演技中、当の本人より緊張している馬鹿親2人(笑)

バッテリー切れというトラブルにもiphoneに切り替えての対応で全ての撮影を完了した。
「ふう。。。」

結果は、優勝だ!
よくやった。
いつも一緒に練習している友達も3位と健闘。

おめでとう。
(馬鹿親の記録)


http://youtu.be/Q0NUahRwABE

2014年7月13日日曜日

革財布

初めてもらったのは、友人が作ってくれたipodケースだった。
なかなかいいじゃん。
と自分でもやってみたくなり始めた革細工。
これが、意外と難しい。


思っていた以上に、時間がかかり
思っていた以上に、自分で作るとはしばし がきたなく、雑になる

何作目になるだろうか、財布を作ってみた。
小銭入れのない、シンプルなものを目指して。








コンチョなんかもつけてみた。
安物のレプリカですが。
でもまだまだ満足のいくものにならなかった。

革の裁断レイアウトも失敗しちゃいました。
(要らぬところに縫い目が入っちゃいました)


次はこの失敗を生かしてさらに!!
と思ったりするのです。









2014年6月21日土曜日

梅狩り

本日、叔父さんの所属されている梅林組合の梅を採らせていただいた。車で2時間弱の旅路である。
ちょっと収穫時期は遅くなるのだが、特別に数本残して頂いてたのだ。
体操クラブの練習が終わった次男との参加だった。






地元ではかの高名な南高梅より有難がられていると言われる金熊寺梅。
表皮が柔らかく、それが原因でアバタができやすいのも特徴。
きれいなピンク色に甘い香り。。








この次男、虫が大の苦手でおっかなびっくりの梅狩りとなったのだが。









やまもり採れました。
ホントやまもり。
子供は本当に喜んでました。






大量に頂いた梅、ご近所におすそ分けと、梅干しそれと今年は梅のブランデー漬けをやってみた。
これからは私の楽しみが広がるのです。

2014年6月7日土曜日

OM-2 オークションで。

少し前に購入したオリンパスのカメラは、ミラーレス一眼と言って、構造上アダプターを利用すると 古いフィルムカメラの交換レンズが手軽に利用できるメリットがあると購入してから知った。


となると、中古のレンスを色々試せるというものだ。




カメラのレンズは相当高価なもので、おいそれと買うことができないのだが、中古のレンズ(それも数十年前のもの)はオークションや、中古カメラコーナーで手頃な価格で購入できる。


それも、輝いていた頃の『Made in Japan』だ。


と物色していると若かりし頃憧れであった、OM(これもオリンパス)が手頃価格で売っていた。



ジャンク品と言って動作保証のない基本的に壊れていいるものだが、ボディとセットで購入した。
レンズだけ使用できればボディはインテリアとして飾ってもいいだろう。


到着して、この角ばったメカメカしい姿をみて惚れ惚れしている。
まだこのレンズ用アダプターを購入していないので使ってみることが出来ないのだが、今から楽しみである。


2014年6月4日水曜日

お気に入りのSONY READERが。

通勤電車の暇つぶしに読書をしたいと購入したSony Reader。
白黒液晶で輝く液晶と比べ、目の疲れも殆ど感じない。
(老眼で見えにくいのは別として)
至って気に入って利用していたのだが、今日開いてみると
おや?画面の中央から上が反応しない。。。

なんか嫌な予感がする。

故障?液晶割れ?
表面から割れは確認できないのだが、どうも通電していないようだ。


修理かぁ。
まぁ、1年経っていないので保証で可能だろうとおもうのだがいかがだろうか。


普段自転車通勤なのだが、梅雨時期の電車通勤のお供がなくなったのは痛い。。

2014年5月12日月曜日

花粉症

私の花粉症は何が原因か未だにわからない。
病院にそれでかかったことがないことも原因なのだが、
皆のその時期と異なることも原因の一つだ。

有名なスギ花粉で世間が大変な頃、なんお症状も出ない。

が、5月前後に差し掛かること突然鼻がつまり目が痒くなる。
いつもは、ゴールデンウィークが明ける頃収まるのだが、今
年はまだまだ症状は持続中。

この期間の私のお守りは、市販の鼻炎スプレー。

花粉症は、行き着くところまで行くと治るという都市伝説を
信じてるのだが、はて。



会社の近くの雰囲気のあるネオンを撮影
OLYMPUS OM-D E-M5 

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ オート

2014年5月7日水曜日

GW明けのリハビリ

本日はGW明けで久々に会社.
仕事の段取り忘れちまったよ。

リハビリの一日。

帰りの大川で。

天満橋付近
OLYMPUS OM-D E−M5 Canon旧FD50F1,5

2014年5月6日火曜日

GW最終日

最終日を飾るのはこれ。
子供の体操の合宿で家族での遠出はなかった。
嫁さんは、体操クラブの役員で毎日朝から晩までお手伝いであった。
ご苦労様。
おかげで私は独身貴族を満喫できたよ。
ゴールデンウィークも最終日。
明日からはまた日常が戻ってくる。
最終日はこれで、お気に入りの音楽を。。。
乾杯。

2014年5月5日月曜日

Canon "FD" to "Micro Four Thirds" Adapter

先日、初めてミラーレス一眼のOLYMPUS OM−D E-M5 ダブルズームキットを購入したのだが、付属のレンズのF値が少々暗いのが気になっていた。
かと言って高級な単玉などは夢のまた夢である。

そこで、色々ネットを見ているとマウント方式の違うものを利用できるアダプター的なものが結構出回っていた。
昔から機械モノが好きでちょっとした趣味でCanonの一眼レフにつけていたレンズがあったので、ひょっとしてと思い検索するとありました。


Canon FDマウントからマイクロフォーサーズへの変換アダプタ。
Amazonで¥1,980也。



これで若かりし頃買い集めたFDレンズが使えます。
中古でお手頃な値段で購入したこのレンズたち。F値が1.4とか2.8とかなので標準ズームより少々明るいのです。

装着してみました。

FD 50mm F1.4

意外とイケてると感じるのは私だけでしょうか?
35mm換算で 100mm F1.4
めっちゃ明るいポートレートレンズになりました。
当然、オートフォーカスも絞りも手動なフルマニュアルレンズになります。 


ちょっと試してみました。


履きくたびれたコンバース。
(汚い・・・)

造花のオブジェ。

いかがです?
結構ボケてますよね。
外に持ちだして撮影するのが楽しみです・

2014年5月4日日曜日

鶴見緑地散歩

OM-Dを持って、鶴見緑地を散歩した。
シャッターを切る感覚が気持ちいい。
思えば、フィルムの一眼レフで撮影していた時、1本のフイルムの枚数が36枚。
無駄な撮影が出来なかったため、一枚一枚構図を考えなからシャッターを切っていた。
当然、奇跡の一枚の確率は非常に低かった。
それを思えば、SDカード満杯まで撮りきるには先にバッテリーが無くなるという贅沢。
思う存分シャッターを切れた一日であった。
残念ながら奇跡の一枚は無かった。








Osaka Tsurumi_Ryokuti

2014年5月3日土曜日

革製カメラストラップ制作

オリンパスOM-Dの付属ストラップ。

この左下のもの。
開けてみた。
うん、なんか安物くさい。
いいのが欲しければどうぞ他で購入してください的なとりあえずの付属品なのだろう。
そこでちょっと本革をつかって制作しようと思い立った。
とりあえず、付属品のOLYMPUSと書かれた部分は捨てがたい。
再利用しよう。
カッターナイフで分解してみた。



革も、付属品のサイズに切り揃え、縫い上げたのがこちら。


コバ面は特に処理せず、バックスキンの味を残してみた。
オイルも、適度に染み込ませ完成。
(若干幅が狭かったのはご愛嬌。)




カメラに装着。
うん、なかなか。
自己満足。
OLYMPUSのロゴが書かれたパーツの裏は「MADE IN CHINA」と書かれてある。

ほぼほぼJAPAN製だが(苦笑)


2014年5月2日金曜日

大阪 中の島

購入したデジカメの初撮りで、会社の近くの中の島でシャッターを切った。
全く設定の方法がわからずとりあえずオートや、夜景モードで撮影してみた。

手ブレ画像もたくさんあった。
レンズが標準で暗いこともあり、シャッタースピードが遅い。

とりあえずはこんなものか。






2014年4月30日水曜日

海鮮居酒屋「志なのすけ」

本日、旧友のNと居酒屋へ。
予定の場所が閉まっており。京橋の海鮮居酒屋志なのすけへ。
全品300円也。

安かろう、悪かろうではなく、なかなかの味であった。
うれしい予定外であった。

最近のSNSのあり方について、酔っぱらいの我々おっさんたちが議論する変わった飲み会であった。

2014年4月29日火曜日

OLYMPUS OM-D E-M5

子供が体操をしている。
その記録撮影に使用していたLUMIX TZ-1だったが、さすがに画質が不満になってきた。
動画も撮るのだから、パナかソニーがよいとのネットの情報。
センサーサイズは、4/3のパナより、APS-CのSONYの方。。。
じゃ、α6000 ダブルズームキット。
これが良かろうと考えていた。

いざ、近くの家電量販店で物色。
色々触った挙句、手に持った感触が最も良かったもの。。
オリンパスだった。

動画性能は良くない。
センサーも4/3だ。

しかし、若かりし頃憧れたが手に出来なかったOM-4を彷彿させるフォルム。
一目惚れしてしまった。

ダブルズームキットで約10万だったため、一時帰宅。
その夜、Amazonのタイムセールでそれを見た時7万弱ではないか!?
思わずポチっと押してしまった。
届いた。

※今思うに、あの店で見たもの、多分E-M10だったと思う。
何及び知識もなく購入した。

手にとって、う〜むこの重み、金属の感触。
とりあえず満足。

ライフログ

他の誰が見ても面白くないもの。
私的のみのためのライフログ。